2022年06月30日

掲示板の言葉 2022年6月



8BF7323F-B535-4CAF-8A91-A7A2E5D73FB1.jpeg


梅雨がはやくも明けてしまいました。
日差しが1ヶ月先の強さに感じます。


水分を摂って、適度に冷房を
使用して乗り切りましょうね。


今月の言葉はコレでした。
以下、解説を読んでいただけると
幸いです。


【住職のひとりごと】


この言葉は、豊島学由という
宗門で有名な先生の言葉です。


所属寺は覚円寺!
覚円寺と言う寺号は比較的少ないので
勝手に親近感をいだいていました。


さて、みなさんは
どちらに当てはまりますか?!
私は当然、前者ですね。


「あれが無くなった、これを失った。
 もう戻ってこない、どうしよう」


嘆いてばかりの日々であります。
失ったものを数えては、凹んでおります。


あっ、失って喜ぶものも見つけました。
体脂肪!(笑)冗談はさておき・・・


仏教では苦しみの元は
執着(しゅうじゃく)であると言います。
意味は執着と一緒です。


今あるものを永遠に
我がものであると思い込み
離したくないし離れたくない。


若さ、健康、家族、財産などなど。
でも、考えてみて下さい。


悲しいかな
全てが必ず離れていくものです。


どれだけの徳や財を積んでもです。


それが事実である以上
少し考え方を変えてみませんか?


まずは与えられたものを
数えることから始めましょう。


引き算より、足し算の人生で!


辛いこと、悲しいこと沢山あるけれど
少し肩の力抜いて
ゆっくりと歩いて行きましょう。



posted by 覚円寺 at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 掲示板の言葉

2022年06月29日

僧職系料理男子?



6671BFFB-AE4B-43CA-9149-97E77C2E6249.jpeg


料理は好きな方です。
片付けは苦手ですが。


ご近所さんから茄子をたくさん
いただきました。


そんな時は「茄子のたたき」です。


揚げ焼きした茄子を薄くスライスした
タマネギの上に置きます。


生姜をすりおろし、茗荷を加えて
ポン酢をかけるだけ。


冷蔵庫で寝かせて、食べる時に
大葉をドンっ!


異常な暑さで食欲のない時でも
サッパリ食べられます。


晩酌にも最適!


みなさんは、暑い時に
何を食べていますか?


ちなみに本日の昼は
塩昆布とツナの和風パスタです。


BC98A943-8EB5-4420-97F4-F2F7C255F385.jpeg
posted by 覚円寺 at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート

2022年06月27日

離乳食開始!



134916F3-FB23-49CB-8FB6-580F2A4CE7AA.jpeg


顔中が傷だらけの利華ちゃんは
いよいよ離乳食デビューをしました!


この暑さもあるし、早くお茶など
飲めるようにしてあげたいです。


みなさんも、しっかりと水分を
摂ってくださいね!



posted by 覚円寺 at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート