2023年01月31日

掲示板の言葉 2023年1月


D45E93AB-4217-49D5-8F07-1B6FDDC12DD3.jpeg



2023年1発目の
掲示板の言葉でした。


みなさん、「ブラボー」には
お腹いっぱいかもしれません。


しかし、年始めなので
勢いをつけてくれるような
明るい言葉にしました。


以下、読んでいただけたら
幸いです。


【住職のひとりごと】


聞き飽きておられるかもしれませんが、
新年なので今月は明るく前向きに。


暗い話題が多い中、
W杯日本代表の躍進に
元気をもらいました。


中でも、年長者・長友佑都選手の
「ブラボ!」 
何度口にしたでしょう。 


ドイツに勝ち、
次戦のコスタリカに負けた後に、
長友選手はインタビューで
こう答えています。


「僕も人間だから
   弱さもあるし怖さもあるし、
   ネガティブになることも
 あるんだけど。
   思考だったりをポジティブに
 変換するという一つの
 技術を使えるようになっている、
 という部分はある」


つまり、「ブラボ」を
あえて出すことによって、
その言葉の力で自分を
鼓舞しているということです。


「ブラボ」は他者への賛辞でもあり、
自己肯定の言葉だったんですね。


まずは、声に出すことが大切なんです。


さて、「南無阿弥陀仏」も
自己肯定の言葉です。
決して、呪文ではなく
死者のみに向けられる
言葉でもありません。


私のいのちは願われている。
そして、かけがえのないものであると
「南無阿弥陀仏」から知らされます。


だから、称えましょう。
小さい声でも。大きな声でも。


響かせましょう。
轟かせましょう。
「ブラボ」のように。


posted by 覚円寺 at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 掲示板の言葉

2023年01月24日

頑張れ、イチロウ!



07859032-25FC-42B2-96ED-0C9510E054B5.jpeg


今朝の北日本新聞に
大きく取り上げられております。
どうぞ、ご覧になってください。


覚円寺・総代、村田善市さんのお孫さん
伊亮(いちろう)くん(中1)。


広島でのボーリングの全国大会へ
出場されるそうです。


昨年から本格的に始めたそうで
指導されるプロは
「短期間でここまで
 伸びる生徒はいない」
とコメントしておられます。


そういえば、お父さんの善康さんは
パーフェクトの記録をお持ちで
数年前まで最寄りのボーリング場に
写真が飾られておりました。


また、伊亮くんは
ボーリングだけではなく
絵画でも数々の受賞をしております。


昨年は集団登校で
長男の世話をしてくれていた
優しい少年です。


応援しています。
頑張れ!イチロウ!


posted by 覚円寺 at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2023年01月23日

プチドライブ



ABB40C6A-3F07-4256-967E-124195CAE335.jpeg


メガネを新調しました。
どんどん視力が低下して
度数が合わなくなっていました。


今回も朝日町の「ユジマ」さんまで。
カッコいいメガネを
提案して下さいました。


帰りに入善町で
鴨せいろを堪能。


9B6A3320-DABF-445D-8DDA-C37A38C5E0AA.jpeg


締めの蕎麦湯が
身体を温めてくれました。


明日からは噂の大寒波。
被害が出ませんように。


posted by 覚円寺 at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート