2023年03月30日

ナムナムサンガC

11C7BDE3-F91D-4D45-B6EB-D55741D63ADE.jpeg

4月8日(土)は【ナムナムサンガ】です。


目玉の一つは何と言っても
【音楽法要】でしょう。


声明と雅楽とシンセサイザーのmix。
そして、お参りの方々も加わり
参加型の法要です。


この日はお釈迦さまの誕生日。
みんなで平和について考えましょう。


昨日は勝興寺で
音楽法要の練習でした。


内陣に入ってステキな
写真が撮れました!


この照明などは参考にしたいです。


4891599C-D59C-4222-8020-7AEAFD212CC9.jpeg9D791565-318B-4D85-B182-6B37AE55945F.jpeg
posted by 覚円寺 at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2023年03月26日

1回目スタート!



68349E77-2A9E-4844-ACEC-00E8ECB834A3.jpeg


覚円寺が所属する
浄土真宗本願寺派新湊組(全30ヶ寺)


本日、「今から始める!浄土真宗」の
第1回目を終えました。


50名を超える参加があり、
覚円寺のご門徒さんの顔もありました。


次回は4月23日(日)です。
19:30〜20:30  クロスベイ新湊にて。
テーマは「死んだらどうなるの?」


講師は、高岡市吉久・西照寺の
吉井教潤氏です。


1回、500円です。
飛び込みもOK!


どなたも気軽に
ご参加下さいませ。



posted by 覚円寺 at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2023年03月25日

青年団の報恩講



CD64A9B9-694D-4813-85BA-B1192E34C32A.jpeg

コロナ禍で中止になっていましたが
近くの地区の青年報恩講に
3年ぶりに、お招きいただきました。


本当に青年です。
高校生から、ピアスをした
ナウイお兄さんたちまで。


見た目はもちろん青年ですが
素晴らしい姿勢で、
一緒にお勤めをし、
本当にキラキラした目で
法話を聞いてくれます。


そして、後ろでは保護者の方、
自治会の方、老人会の方が
見守っています。


見守るけど、手を出さない。
準備は全て、青年団。


みんなで大きな声で
一緒に正信偈をよみました。


この青年たちも、また次の世代へ
繋いでくれるのかなぁ。


何だか心がポカポカしました。

posted by 覚円寺 at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ