2025年05月31日

早いもので衣替え


IMG_2300.jpeg


早いもので明日から6月。
衣替えです。


普段着はボーダーラインが
適当ですが、装束(僧侶の衣)は
しっかり、切り替えます。


また、廊下や座敷の襖を夏用に。
座布団も冬用から夏用に。


子どもたちも座布団くらいは
持ってくれますけど襖はまだまだ。


いよいよ永代経法要まで1週間。
近づいてきました。


この6月は月末に向けて
デスクワークが続きます。


何とか乗り切ろうと思います。


posted by 覚円寺 at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2025年05月30日

日頃の恨み??


IMG_2296.jpeg

今日は一年に一度の
友人と一緒に人間ドック。


まぁ、この歳になると
色々と見つかります。


ちょっと心配な数値が見つかりましたが
親類の医者に聞くところによると
おそらく大丈夫だろうと。


でも、念のため改めて
検査を受けてきます。


午後からは、とあるお寺の
仏教婦人会70周年記念法要。


布教に呼んでいただきました。
70年の歩みに敬意を表します。
ニコニコと聞いて下さいました。


それから布教団の総会へ。
総会と名のつくものは
これで一応ひと段落。


みなさん、楽しそうに
懇親会へ行かれました。


私はお尻の療養中のため
家に帰宅。


晩御飯は妻の得意の
キーマカレー。


美味しいんです。大好きなんです。
なんですが・・・。


私、禁酒してますよね?
刺激物避けてますよね?
毎日1番近くで
「痛い」を聞いてますよね?
日頃の恨みかな??笑


有難く、いただきます。
ヒーーハーー!!

posted by 覚円寺 at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2025年05月29日

総代・理事会2025


IMG_2293.jpeg


昼からの総代・理事会が終わりました。
行事報告、行事予定、決算、予算。


プロジェクターで1年間の
覚円寺の活動をみてもらいました。


総代さんは
「紙でみるより、随分といい」
と、言ってくれました。


「これを見れば
 お寺の活動がよくわかる。
 これなら、お寺への理解が深まる」


有難い言葉。
この映像は永代経法要に
お参りくださった方に見てもらいます。


でも来てる下さる方は
お寺の活動に好意的な方が多い。


疑問を持っておられる方には
映像は届けようがないのが事実。


この方々には、とにかく新聞やチラシ
掲示板の言葉などを手に取って、
目を通してもらって
発信し続けるしかないのかな、と。


映像の後、領収書や通帳をみてもらい
予算・決算の報告。
色々とご意見を賜りました。


真剣に考えてくださり、
本当に有難い方々です。


これを来月の法要の後にある
「護持会」で承認いただき
ダブルチェックです。


そして秋頃に、
各ご門徒へ護持費の
お願いを郵送させていただきます。


みなさまのおかげで
寺院活動ができます。


ありがとうございます。

posted by 覚円寺 at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ