コロナ禍での覚円寺の報恩講でありましたが、たくさんのお参りの中、終わらせていただきました。
感染拡大防止のために、短縮やお斎のない報恩講でしたが、ご一緒にお参りできたことを嬉しく思います。
いつもより、時間に余裕があったので、皆さんのお顔をみてご挨拶できたりして、こんな時だからこその良さがあったように思います。
いつも言いますが、寺を預かる私たちの喜びは、皆さんがお寺に参ってくださることです。
初めての方もおられました。
娘さんを連れてお参り下さった方もいてくださいました。
本当に嬉しくて、感無量です。
もちろん様々な理由でかなわない方もおられますが、そのお顔とご恩はいつも記憶と心に焼き付けております。
今日の藤島さんの法話も良かった!
有り難かった。1人でも多くの方に聞いてもらいたいです。
覚円寺では、みんなのお寺・あなたのお寺を目指して、様々な企画をしております。
これからも気軽にお越し下さい。
心よりお待ちしております。
子どもたちは2日とも保育園を早退して、お参りしました。
お参りの方に、銀杏を配って誇らしそうでした(笑)
【お知らせの最新記事】