4月から小学校へ歩いて通学します。
天気が良かったので、練習をしました。
1.5km。子どもの足では30分くらいでしょうか?
30年前と違って、危険な箇所もあり、車の交通量も増えています。
心配です。
さて、30年前と変わらない(塗り直されておりましたが)金次郎さんがおられました。
私が通う頃、金次郎さんを支える台座で「だいじょうぶたぁごっこ」と名付けて放課後、遊んでいました。
息子にも伝授して、この写真を撮って小学校の同級生に送りました。
腹を抱えて皆んなで笑った思い出です。
そして、今日は奇しくも「だいじょうぶだぁごっこ」の基になった、志村けんさんの一周忌。
30年の時を経て
未来へ繋ごう
志村の輪
上手くできましたか?(笑)
笑いは人を幸せにします。
志村けんさん。南無阿弥陀仏。
【プライベートの最新記事】