本日、宇奈月の善巧寺さんで
勉強会がありました。
ご講師は大阪から
天岸浄円先生でした。
浄土真宗門徒には親しみのある
「正信偈講座」です。
自分としては
年間で1番慌ただしい時期で
遠方だし、迷ったのですが
今回も本当に足を運んで良かったです。
10月からの廻らせていただいている
門徒さん宅での報恩講の法話では
「空間に身を置く」ことの大切さを
お話させていただいております。
「簡単に、楽に、面倒だから」
私自身が元来の怠け者ですので
すぐにこのような思考に至ります。
しかし、予定を空けて
「ヨイショ」と「空間に身を置く」
その場に身を置いて
初めて知らされること、
気付かされることはたくさんあります。
遠方ですが、多くの仲間に遇えました。
来春も楽しみです。
ありがとうございました。