久々のお坊さんあるあるシリーズ。
これは、お寺の跡取りなら
一度は言われたことがあるのでは?
少し前からの覚円寺新聞では
【住職の本音】〜ちょっこ聞いてま〜
という、コーナーを設けました。
ここで、私の本音や弱音を
吐露しているのです。
以下は覚円寺新聞47号に書いたこと。
本気の本音です。
読んでくだされば嬉しいです。
お互いに別れが耐えられないくらいの
お付き合いをしていきましょうよ。
【住職の本音】ちょっこ聞いてまぁ〜
中央仏教学院という学校で、
跡継ぎなのに
「お寺を継ぎたくなかった」
という理由が
「お寺さんは人が死んだら喜ぶ」
と言われたことだった、
と告白する人が数名いました。
私もこれは言われたことがあるし、
トラウマになりそうでした。
確かにお布施によって
生活させてもらっています。
それは事実ですが、
人が亡くなって
喜ぶ人いますか?
今まで悲しくて
何度も枕経や通夜で
泣いていますよ。
いつか来る別れが
耐えられないくらいの関係を
みなさんと築いていきたいと
思っています。
【坊さん(お寺)あるあるの最新記事】