カテゴリ
最近の記事
<< 2023年06月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
過去ログ
2023年03月30日
4月8日(土)は【ナムナムサンガ】です。
目玉の一つは何と言っても
【音楽法要】でしょう。
声明と雅楽とシンセサイザーのmix。
そして、お参りの方々も加わり
参加型の法要です。
この日はお釈迦さまの誕生日。
みんなで平和について考えましょう。
昨日は勝興寺で
音楽法要の練習でした。
内陣に入ってステキな
写真が撮れました!
この照明などは参考にしたいです。
posted by 覚円寺 at 10:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お知らせ
2023年03月26日
覚円寺が所属する
浄土真宗本願寺派新湊組(全30ヶ寺)
本日、「今から始める!浄土真宗」の
第1回目を終えました。
50名を超える参加があり、
覚円寺のご門徒さんの顔もありました。
次回は4月23日(日)です。
19:30〜20:30 クロスベイ新湊にて。
テーマは「死んだらどうなるの?」
講師は、高岡市吉久・西照寺の
吉井教潤氏です。
1回、500円です。
飛び込みもOK!
どなたも気軽に
ご参加下さいませ。
posted by 覚円寺 at 21:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お知らせ
2023年03月25日
コロナ禍で中止になっていましたが
近くの地区の青年報恩講に
3年ぶりに、お招きいただきました。
本当に青年です。
高校生から、ピアスをした
ナウイお兄さんたちまで。
見た目はもちろん青年ですが
素晴らしい姿勢で、
一緒にお勤めをし、
本当にキラキラした目で
法話を聞いてくれます。
そして、後ろでは保護者の方、
自治会の方、老人会の方が
見守っています。
見守るけど、手を出さない。
準備は全て、青年団。
みんなで大きな声で
一緒に正信偈をよみました。
この青年たちも、また次の世代へ
繋いでくれるのかなぁ。
何だか心がポカポカしました。
posted by 覚円寺 at 19:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お知らせ
2023年03月23日
長崎のお彼岸の
ご縁を終え、小倉へ。
福岡、大分の
心友と6年振りの再会です。
京都時代を離れて
やがて20年が過ぎますが
お寺のあり方や活動、
不安や悩みなどなど。
いつも彼らに
聞いてもらっています。
リモート呑み会が3時間を超え、
妻に怒られることも(笑)
でも、直接会うのが一番です。
元気、勇気100%です。
今日は下関や鎮西別院など
案内してくれました。
最後はやっぱり京都へ。
さぁ、お寺へ帰ります。

posted by 覚円寺 at 21:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プライベート
2023年03月22日
3月になりましたので
【お寺×ヨガ】を再開します。
何と!12年目。
講師は室永美穂先生です。
柔らかい雰囲気の
優しい先生です。
はじめに3分ほどの
「ひとこと法話」
参加費は500円。
小学生以下は無料。
お香を焚き、
ゆるりとした音楽が流れる
非日常の空間。
ステキな時間を
過ごしていただけると思います。
どなたもウェルカムです。
気軽にご参加ください。
お待ちしております。
posted by 覚円寺 at 09:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
2023年03月20日
昨日のカターレ富山の
ホーム開幕戦。
劇的な勝利だったようですね。
会場のユニホーム販売の看板に
次男がキッズモデル?として
デビューしました(笑)
何と!本日の北日本新聞の一面にも
長男と次男が!
39番はご門徒の高橋駿太選手!
息子たちも、もちろん39番をつけて
大声援!
そして、息子の友だちの
パパさんたちのおかげで
選手と交流させてもらっています。
試合後に選手たちとピッチで
富山新聞
日本農業新聞
開幕したばかりです。
みんなで応援して
J2昇格に期待しましょう。
posted by 覚円寺 at 16:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プライベート
2023年03月19日
19日〜23日まで、長崎県へ
お彼岸の布教のご縁を
いただいております。
精一杯、富山弁で
阿弥陀さまのお話を
取り次いでまいります。
さて、この間、覚円寺は
前住職が1人でお参りを
させていただきます。
ご法事も数軒ありますゆえ
いつもの時間のお参りが
難しくなろうかと思います。
ご迷惑をお掛けしますが
宜しくお願い致します。
それにしても、立山が綺麗でした。
そして、長崎市の花粉情報。
恐怖です。
posted by 覚円寺 at 12:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お知らせ
2023年03月17日
今年デビューしてしまった花粉症。
秋の花粉症が比にならない苦しみ。
もう、辛抱なりません。
症状は目が少しだけ痒いのと、
鼻が完全に閉じてしまっています。
一番いい例えが、鼻にセメント。
1ミリも外気が鼻を通らないのです。
息が詰まりそうで会話もできない。
集中力が全くない。
イライラもしてきます。
他人事だと思っていた花粉症に
こんなにも悩まされるなんて。
内科でもらった薬は効かず。
最強だと思っていた
市販の点鼻薬も効き目がなくなりました。
今日、耳鼻科へ行くと
市販の点鼻薬の使用を
強く止められました。
とりあえず、1日2回の内服薬と
病院で処方してもらった点鼻薬で
何とかなりますように。
明後日から長崎で
お彼岸の布教に出かけます。
こんなんで話せるんだろうか・・・
posted by 覚円寺 at 17:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お知らせ
2023年03月14日
前住職から妻へホワイトデーの
お返しの儀式がありました。
ですが、合わないのです。
(女性用で一番大きなサイズ)
※掲載の許可はもらっています。
妻は人として、器も大きいのですが
御み足も大きな人なのです。
はみ出ていますので、返品して
男性用に交換します。
家族で大笑いしました。
覚円寺はこんなにも
楽しいお寺です。
どなた様も、いつでも
気軽にお参り下さい。
posted by 覚円寺 at 19:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プライベート
2023年03月13日
4月8日(土)、国宝・勝興寺での
「ナムナムサンガ」
様々なイベントが開催されます。
その一つにeスポーツ大会!
「カニノケンカ」と「太鼓の達人」が
開催されます。
国宝でeスポーツって
日本初では??
とにかく、楽しい集いの中でも
平和について共に考える機会を
青年僧侶たちは模索しています。
まだまだ、盛りだくさんです。
どうか、興味を持ってください。
4月8日(土)は国宝・勝興寺へ!
posted by 覚円寺 at 19:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お知らせ